2014/01/16
ロッコの飛びつき。
以前から我が家で問題視している、ロッチャンの飛びつきについて。
いよいよ、本気で早々に対処しなくてはと思っています。

この写真からも分かるように、元気に飛びます。そして案外、高く飛べます。
ということは、、、
子供やお年寄りのことは、きっと簡単に倒せます。力も強いし

これを躾けるのが至難の技。
なぜなら、家ではやらないからです。
だから難しい


甘えてないで真剣に考えてよ。
お散歩仲間の方々に走り寄って行って
ジャーンプ!
誰かがバッグをゴソゴソし始めたら
ジャーンプ!
尻尾ブンブンでジャンプ。。
躾方法もいろいろ教えてもらいました。
①飛んできたら膝でかわす。リスティングのように。
②両前脚を受け止めて、肉球をギューっとする。キャンというまで。
③飛んで来た所、胸をドンと押してはね返す。
④飛んで来るたびに背中を向ける。
どれも実行中。。
オヤツを貰えると思うと飛びつくので、オヤツはあげないようにお願いしていますが、たまに貰うと3日間くらいはスーパージャンプ

みーやんの帰りを駅まで迎えに来た時に飛びつくので、なるべく迎えを増やして機会を作って勉強させるようにしていますが

数をこなせず、入らない

どんどんやらなくなるのかな?
他に良い方法があるのかな?
頑張って覚えさせるぞー


シャンプーしたからサラサラ。
飛びつきをなくす事と、みーやんのストレッチの邪魔をしなければ、もっと良い子なんだけどな。

ちょっと、あっちで寝てよxxx
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2014/01/18 15:10 by 編集
Re: はじめまして
しつけ問題は、エンドレスですね。。。
訓練士に、少しお願いすると良いよーなどのアドバイスも頂きます。やはり厳しいのが現実ですよね。
スパイクチェーンなんて、過保護な私には耐えられそうもないです
人ではなく犬なので、擬人化しないようには心がけていますがーー!!
ワンコのためとは言え、自分の心が痛くなるような事はなるべく避けます
いろんな方法を試して頑張りましょうねーー★
むぎちゃんの方法を教えてくれてありがとうございます!
2014/01/21 10:20 by nicoMio URL 編集