fc2ブログ

オル子の嫌いなこと。


ハイパーイタズラ女子。

我が家に来て、1ヶ月が過ぎました。

すこぶる元気。

おかげさまで、色んな事に慣れて

イタズラの才能も発揮し、ワガママも発揮してロッコ兄ちゃんを困らせてます。


ロッチャンはいつにも増して困り顔になってるよ。


とはいえ、毎日頑張って生活しているオル子。
着実に苦手も克服中。


1. バスやトラックなどの大きな車。
近くを通るのもひと苦労でした。パニクってわけわかんない方向に引いたり動かなくなったり。
今は少し、竦むけれども足早に通り過ぎることができます。


2. 人だかり。
集団で声とか出してるスポーツ集団とか、集団でジョギングとかしてこっちに向かってこようものなら
アワアワと挙動不審になっていましたが。
少しづつ慣れてきて、こちらも足早に過ぎることができるように!


3. 音がでるもの
  んーーー、これはまだまだ、、、だけど。耳が立ってるせいかどんな小さな物音もしっかり捉える。
  まだ要改善中。


4. ふくらむカーテン。
  窓を開けて、風が部屋を駆け抜けるときにふわ〜っとふくらむカーテン。
  これが不思議らしく、恐る恐るじわりじわりと近づいています。
  やっと普通に見過ごすことができます。


5. ベビーカー
  まあ、山で野良っていれば出会うものではないからね、、怖い気持ちもわかる。 
  ロッチャンの友達のM子ちゃんの愛車のベビーカーに慄いていたオル子。。。
  せまい歩道ですれ違うのも必死。こちらも慣れ中。



⒎ 傘。ワンタッチでバッとひらくものなんてもってのほか!!!
  雨の日散歩は、レインウェアか静か〜に傘を開いて、、、か。
なるほど、こんな小さなこともロッチャンのように”当たり前”に過ごせるわけではないんだね。


8 .行ったことのない場所、踏み入れたことのない領域。
  慎重なオルならでは。家の中でも、寝室とバスルーム、キッチンにはまだ踏み込めず。
  初めてのことにはとにかく慎重。足がすくむことも多々。
  でも、、、ロッチャンがいるとつられて頑張れちゃうこともあるのです。
  これってすっごくありがたい事。





犬同士のなにかがあるのでしょう。

とりわけ「仲良し」って雰囲気ではないけど、、、人間だってそうよねーー。

オルにとって、心の拠り所になっているんだと。


オル子の『好き』は簡単。


1. みーやん。
  もちろんひーやんのことも大好き。ひーやんの言うことのが聞くし。
  でも、みーやんが頼られているのもひしひしと感じる。これはお世話してるからでしょーーーねーーー。
  

2. ロッチャン
  よく耳を食べられてるし、ガオガオと歯茎の見せ合いをしてるけど、
  友達ワンコと居てもいつもロッチャンを見ていて、ロッチャン狙い。


3. 食べること。
ロッチャンには負けるけどね。 慎重さ>食べること って感じ。


IMG_4281.jpg

 


今までロッチャンは普通にできるから気にしなかった日常のアレやコレが、オルには高いハードルだったり

ロッチャンにとって当たり前のことも、オル子にはとんでもない出来事だったり。


これはさ、きっといろーーんなことに置き換えられる。

自分にとって”当たり前”なんて眼鏡をかけてほかの事を見るなんて

ナンセンスだわーーーー。


さて、とはいえ

すごい速さで我が家の生活に慣れているオル子。

頑張り屋さんだなーと感心する事多々。


きっと、嫌いなこともどんどんクリアしていくでしょう。




こんなイタズラされても、動かずに居られるのはエライ。ロッチャンにはムリ〜






スポンサーサイト



こんにちは、ジェラ男です。

こんにちは、ジェラ男です。


お得意の上目遣い。

ロッチャンは、オルが来てから新しい顔をどんどん見せてくれます。

うん、なんでジェラ男かって、、、、、


ジローーーーーーーーー。


今まで見せたことのない、

「ヤキモチ焼き」

の一面がどんどん出てきました。

どんなことかって。


①みーやんがオルを呼んだり、オルに話しかけていたりすると
どこからともなくすっ飛んでくる。
そして、みーやんとオルの間に割り込む。


②基本、ロッチャンは寝室のベットの上、オルはリビングのソファに居るというのが定位置です。
 みーやんがソファに座ると、軋む音が寝室まで聞こえるらしくやはりすっ飛んでくる。
そして、みーやんとオルの間に割り込む。

③オルがみーやんの手にじゃれてきたり、匂いを嗅ぎに近寄ってくると
突然オルにジャレつく

④今までも、基本的にロッチャンはみーやんのベッタリ隣に居るのですが
 やたらと、上に乗ってくる。←これがケッコーきつい、、、T-Tだって29kgもあるくせに乗ってくるんだもん!
 上に乗って座ったり寝たりする。これは、いったいどーいうことなんでしょうか。



寄り添って寝ることも増えた。


全部、ぜーーんぶ可愛いロッチャンですけど。

ロッチャンがいじけたりしないように、意識的にロッチャンとのスキンシップや、愛情をストレートに伝えるようには
しています。

というか、、、、ロッチャンへの愛おしさも増して増して止まらないのが現状(笑)

やっぱり、ヤキモチ説ってあったんですね。
よく多頭飼いあるあるで聞いてはいたけど、、、

こういうことなのか! とガテンがいきます。

素直で純粋。

でも、オルに攻撃したりしない。オモチャも貸してあげるし。
ワンとかキャーとか言われるとすぐに引いちゃうし。

ジェラってるとき位は存分に甘やかしてます。
だって可愛い!

でも、オルがジェラッてるってのはないなーー
女子だから?やっぱ男の子のほうがね、、。

でも、なかなか溶け込んできています。真逆のフタリがw





フタリに言えることは、

「食いしん坊」

常に、美味しい草を貪ってます。。(汗)










物想いの初4人匹Trip @IZU

我が家にやってきてしまったオル子。
IMG_3987.jpg
さっそく、旅に連れて行かれるよね。
旅の練習もはじめないとーーー!
まず、車に乗せる時は要注意!! オルが逃げてしまわぬよう、
”車内にスリングを設置してワイヤーリードと繋ぐ”
   ”車内でももちろんリード着用”
   ”全ての行動は、オルのリードを確認してから”
十分すぎるほどの確認をして、楽しく安全な旅を!!
IMG_4893.jpg
事前に、車に乗る練習を兼ねてひーやんとみーやんもシュミレーションしたもんね。
IMG_3853.jpg
いつもの場所にて、2ショット。
IMG_3862.jpg
※フタリとのショットが欲しくて2匹のリードを持っていますが、まだまだ歩く時は2頭引きしません

大好きなこの場所に来て、
ゆっくり呼吸して
丸裸な大自然を眺めたり、遥か遠くの人を想ったりしていると

ロッチャンとオルにも伝わるのかな。
フタリとも超絶笑顔に.゚.(・∀・)゚
とくに、ロッチャンのBig smileは久しぶりだったかも、、
みーやんも、2頭の育犬に少しずつ慣れてきたからこその疲れがあったり
いろーーーーーんな考え事があったりして
ここに来ることで、頭の中の膨大なタスクを整理してクリアーにすることができた。
そういうのが伝わったのかな。
みーーんなでリラックスして、新しい明日を自由に描くことができた。
IMG_3945.jpg
オル子は、海がけっこう好きみたい。
ロッチャンがジャブジャブと楽しそうに入水しているから、行きたかったんでしょうね~
波にビビっちゃうこともなく、たまに波打ち際で脚を濡らして遊んでいました。

もっぱら穴掘りに夢中でした。ここなら掘り放題!私も埋め直すのがラクチン♡
そして、自分の穴は絶対自分の穴のようで!穴にロッチャンが近づくとハイスピードで戻ってきて阻止していました。

ここは、車の往来も東京ほど激しくなくてゆるやかだし
朝が早くて、夜が長い。
朝は生きものたちと一緒に賑やかに目覚めて、夜はしずかに眠りにつくモノ達と静かに動き出すモノ達。
Hikingの時は、オル子がかなりハリキッていたな。

野良ってたときの血が騒いだのかな?

ロッチャンの複雑な気持ち

我が家に家族が増えて10日は過ぎました。

新しい環境での生活に戸惑うオルは想定内。
さて、問題はロッチャンの方。

最初こそ、「小さい女子が遊びに来てるんだな~」くらいに思っていたのでしょう。
しかし、なかなか帰らないという事に気付きはじめてからは
「見ないふり」
に徹していました。
オルはロッチャンの動きに全神経が働いていて、ロッコの行くところに必ず近寄る。でも行動範囲はリビングのみ
なので、違う部屋には行けずに近寄って覗いているような感じ(笑)
同じ犬でも、ロッチャンは初めての場所も人も音もなーーんでも平気。どこへでも行けちゃう。
だもんで、みーやんにも初めての体験。
十人十色、もとい  十犬十色 だね。
いつもお友達ワンコと全力で遊ぶロッチャンですが、
やはりオルには違うようで。
きっと我が家にやって来た"家族"なのだとは感じているのでしょう。

親友のU2と遊ぶのとはワケが違うらしい(汗
まーーー女子にはもともとガウガウガシガシな遊び方はしないからってのもある?
ロッチャンは、オルが来てからソファのいつもの場所で寛ぐのではなく、テーブルに座る私の足元やテーブルの下、はたまたヒトリ寝室にいることが多くなった。
フタリを留守番させた時なんて寝室を閉めていったら、寝室のドアの前で寝てたり、、、バスルームに居たことも。。。
切ない気持ちになったし、ロッチャンに悪いな、、、と思いながらも、あとは時間薬かな~と見守りました。

家族みんなで河原でサッカー。
オルにはワイヤーリードをダブルで。興奮してリードがちぎれたりなんてしたら大変だし
まだまだ、念には念を重ねてみーやん自身も安心したいところ。
もちろん、オルは大興奮!ロッチャンの後ろ足と、顔にハムハムと噛み付きに行く始末(甘えてる噛み方でHugするように噛む)
ロッチャンも、少しは相手にしてあげたり。

そんで、帰宅してみんなで寛いでいたら
フタリが遊び出して。。。オルのちょっかいにロッチャンがのってくれました。
嬉しいのなんの。ロッチャンももう見ないふりは無理だと悟ったのでしょう。
それからのオルの表情も一気に明るくなって。

ロッチャンが寝室に行ってしまったりすると、キュンキュンと鼻鳴き。
ベッタリして欲しいんじゃなくて、近くにロッチャンが居ると安心するんじゃないだろうか。ロッチャンとしては、ヒトリでゆーーっくり寝たいんだろうけど。


まぁ、ロッチャンも受け入れたら毎朝毎晩オルの相手をして
むしろ、オルよりロッチャンがしつこい(笑)
ドタバタですが、とっても幸せな気持ちをもらえて感謝です。
ロッチャンから"遠慮" がなくなりました。

ロッチャン、ありがとう。

プロフィール

nicoMio

Author:nicoMio
我が家に、新メンバーが増えました!ラブラドールレトリーバー ブラック、2013年2月2日生まれの男子ロッコと、2016年3月20日に我が家に来た、約1歳のMIX犬の女子オル。
みんなで幸せなDog Lifeを送りたい思います。
自然大好き!OUT DOOR大好き!な我が家は、ひーやんとみーやん、そしてロッコとオルの4人匹家族です!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム