fc2ブログ

ONとOFFの切り替え

カチカチカチカチ……

    カチカチカチカチ………

IMG_3857.jpg

みーやんは仕事してるんだけど。ロッチャンはなんでそこにいるの?
ロッチャンもON timeなのかもねーーー
何か食べる物をもらえるとカンチガイしてるな、、、

我が家では、「しっかり働いて、しっかり遊ぶ」が基本となっています。
ロッチャンは「しっかり食べて、しっかり遊んで、しっかり寝る」が基本です←1つ多いじゃん


ロッチャンも食べられるよ。近所のお友達が焼いたパン ^ω^ (プロ以上の腕前)

お腹いっぱいが生きがいだもの。


しーーっかり遊ぶのは重要。

良い犬の定義は『疲れた犬』っていうしね。

で、オフ。




人間たちも出来るだけシンプルに生きたいです。

ぐにゃぐにゃと考えていても、アクシデントに怯えて神経をすり減らすよりも
なんか、シンプルに『やるときはやる!』 
だから我が家では、休みの日にだらぁぁぁんとするってのがなくて
しっかり遊んでしまいます。そんで、その中でちょっこり休むのが最高!

でも、実はこれって良いらしいです。ストレスマネージメントで学んだ事なのですが

       「おもいっきり力を入れるから力を抜く事ができる」

緊張と弛緩とは言いますが、それです。

『休みたいから、しっかり働く(動く)!!!』

これができるようになると、本当にいろいろ楽です。

ワンコはそれを教えてくれますね〜〜 

最近は、休日の充実を図れない人が多いみたいですね。
東京に暮らしている人なんかは、休日になにかをするパワーが残っていないほどの日々を送っていると思います。
だって暮らすだけでかなりのエネルギーが必要ですもん。



だからこそ、ちょっと部屋から出て最寄りの駅とは逆の方(きっと駅前の繁華街の雰囲気とは逆のはず)に歩いてみたり。
小さくても川が流れていればその近く、少しでも緑があるならその近く。
イヤホンも外して、聞こえる音に耳を澄まして歩いてみる。
いつもと違う感覚に包まれますよね〜  匂いも音も景色も。そして深く息を吸ってゆっくり呼吸をしてみる。
たった5分でも良いからこういう時間を作って、その時は自分がなにをしたいのかだけを考える。
それだけ。それだけでリフレッシュになっているし、迷っていた答えなんかと出会えたりします。
いつもの自分のルーティンを少し変える、そして自然に目を向けるとちょっとだけ自分を客観視できるような気がします。


ONとOFFをしっかり意識する事が、始めの一歩!
YOGA でもよく言われること。


あーーーーー早く自然の中で焚き火したり、コットでゴロゴロしたり本を読んだりしたい!
だから今週も仕事がんばろーーーーー!!!!!



せっかく学んだ事はすこしでも記録しておきたいし。
ふむふむと思うこともたくさん。そして、動物との暮らしの中に学ぶことが
すごーーーーーく多いなと思う今日この頃です。



人気ブログランキングへ















スポンサーサイト



ロッチャンと手作り酵素ドリンク

こんばんは。

昨日は急にとーーーーっても暑くなった2月の半ば、そしていきなり冷え込んだ今日-_-

体がおかしくなりそうです(´・_・`)

最近はロッチャンのフードの事や、ニンゲン達の食べ物の事、見直したり勉強したりしていますが

うーーーーん、少しづつ、、、ですね。
ただ、みーやんが唯一続けているのが、

『手作り酵素』

???って感じでしょうか。



これ。

この秋に仕込んだ、秋の酵素。秋の実りのものをたーーくさん使って。
約60種類の実りを仕込みます。元気なシニアワンコと暮らしている方におしえてもらいました。
仕込み始めてもう3年目になるねーー
春は野草の酵素、秋は実りの酵素、その間に梅の酵素も。


少しウンチクーーー※ナカヤマ酵素HPより 記録として!
手作り酵素とは、あなたが住んでいる土地(空間)で、その季節(時間)にとれた旬の物を材料にして作る、「自家製、液状酵素」です。「発酵飲料」です。
身の回りにある季節の野草、木の新葉、野菜、穀物、果物などを使い、
手作り酵素専用の発酵菌、自然の発酵菌、そしてあなた自身に住んでいる皮膚常在菌などによって発酵させて作ります。
「身土不二」の理念に沿って。



激ウマの蜜蜜の蜜リンゴ。ロッチャンも大好きなリンゴ、輝いてる。




果物や野菜達とひたすらに切って切って。樽へ投入し、砂糖を加えて。
またひたすらに切って切って。樽へ投入。
それだけ。

そして毎日、天地返しをする。下に固まる砂糖をゆっくりゆっくり指で溶かしながら。
『おいしくなあれ』の呪文も一緒に。←これ大事なんだそうです!
家族が一緒に生活している空間だから、家族全員の常在菌がきちんと入る。ロッチャンもです。



酵素を混ぜてるとロッチャンが吸い寄せられるようにやって来ます。ヨダがじゅるーーーーーーーーーん。

ワンコも甘いものは好きなようです。
酵素を仕込むようになって、季節の実りのものや、野菜、きのこ、などを知りました。
見た事も触った事もなかった”むかご”や”ハヤトウリ”などetc… すごい変な形してるw

身土不二の理念は、我が家にとっても一番しっくりくる考え方。
ここ10年は完全とはいかずだけど、なるべく心がけていること。
口に入れるものは身体と心を作る。
仕事柄そういうことに触れる機会が多く、健康のことを知れば知るほどオーガニックへたどり着くし
必要だと感じます。とは言うものの、料理上手と=ではないのが残念




完成までには、その年の気温や天候などで違いはありますが
だいたい1ヶ月くらいかな?

今年の秋の酵素は、すっごいフルーティー!
みーやんが『美味しい!』と言って飲めるのは、梅の酵素だけ(他のは、良薬口に苦し、、、という味)

『酵素』は身体にどんな働きをするのか、、、
酵素は食べ物の消化を始め……d;@<H*?▼∈???? ま、みーやんは専門家でもないしあんまり難しいこともわからんちんなので、つまり、、、

酵素が無くなれば栄養がエネルギーに変わることが出来なくなる。そして酵素は生命活動を司る重要な中継点であり、司令塔でもあるから摂取の必要があるということだろう、という理解で精一杯Σ(´Д`*)

生命活動というのはきっと、人間もワンコも一緒だろうということでロッチャンにも飲ませています。

『家族の手作り』これに勝るものはないですね。みーやんはなかなか、、、だけど
食べるものなんてとくにそうだと、心から思います。
さ、春になったら野草の酵素。一番身体に良さそうな味。。。

さーーーて、ワンコ飯も作れるようになろ。トッピングだけじゃなくね



これは去年の秋の実り@友人宅

こうやって見るのも本当に嬉しい。すごい種類!どんな実りのものに出会えるのかも楽しみの一つ。
私はいつも、一緒に仕込みをするみなさんにおんぶに抱っこ(汗)次こそはしっかり材料集めもするぞ!!!




人気ブログランキングへ










犬と暮らすということ




我が家にロッチャンがやってきて早3年。

私たちの日々の 何もかもが劇的に変化しました。

つい先日、ロッチャンが誕生日を迎えたので
ゆっくり、ゆっくり、ロッチャンが来てからの日々を振り返ったり
我が家に訪れた変化などと向き合ってみました。

サーフ

小さな命を、育てるということ。

それは、私たちが育てられているということ。




家族で歩いているこの道に、今どんな花が咲いているのか、どんな実りのものがあるのか

この海がどれほど透明で、どれほど美しいのか

この岩がどれだけの時間を経て、これほどまでに悠然としているのか




この自然にはたくさんの命が必要だ

たくさんの芽 たくさんの花 たくさんの緑 たくさんの鳥 たくさんの虫 たくさんの獣 たくさんの生き物

たくさんの命で成り立っているのがこの自然 地球




この自然に、たくさんのいのちの笑顔を咲かせたいよ

もう、”見て見ぬフリ” や" 他人事 "と思うことは 無理になってしまったんだよーーーーー




たくさんの" 美味しい "と




たくさんの" 楽しい " を広げたい。未来に繋げたい。

強く、強く、そう思うようになった。

昔から地球はあったし、生き物たちもいた。
学校でも勉強したし、知っていたはず。

やはり、『触れる』ということが強い関心に繋がるんじゃないかな。

そして、大人になった今だからこそ行動に変えられるのかも。

そんなファーストstepである 『触れる』 を大切にできるような事をしていきたいなと思います。




30代も半ば。

今までただただ自分のために必死に生きて、全てを捧げてきた(アホみたいだけど本当)

これからは自分ではなく 『人』や『何か』←何かってなんじゃい!?  のために動こう、と。

これが犬と暮らす、もとい、『地球に生きる』ということかな。


とにかく学ぶこと、感じることが多くて、本当に感謝をしています。
これもきっと、必然。ロッチャンが運んできてくれた縁なのでしょうね。

たくさんの生き物の幸せを願わない日はなくなりました。
地球の明日を、未来を思わない日はなくなりました。

ロッチャンと暮らして、大変なこともあるけど

何倍も、何倍も、心が豊かになった。そんな気がします。

本当にありがとう。
まさにこれから。これからどんどん また変化していこう。




『 命と暮らすと、とっても心が豊かになります 』





人気ブログランキングへ











祝!ロッチャン3歳。trip in 山中湖



ご無沙汰しております。

2016年2月2日 ロッチャン、無事に3歳を迎えました。

ロッチャン、2歳のDog lifeはというと、事件が2度も起こっていたのです。


はーーーーーーーーー
そろそろ記事にして、もう一度気を引き締めよう。←次に書きます。。


ロッチャン、お誕生日を一足先にお祝いしてもらったんだよね。


山中湖からの赤富士。

親友U2と、富士山を目の前にのぞむコテージにお泊まり。



まさかまさかのロッチャンのお祝いをしてもらって。


U2家にはいつも素敵なプレゼントをもらっちゃう。また宝物が増えたね。
本当にありがとう。大好き!



山中湖の朝は
すばらしくて。
みんなで真っ白い息を吐きながら、朝散歩〜
(うっかり飲み過ぎて少し寝坊しちゃったことは忘れよう(゚∀。) )




富士は日本イチの山!!!
この景色、本当に幸せ〜〜



大好きなU2 毎日のように遊んでくれてありがとう!
U2もロッチャンが大好きで、かなり激しいプロレスごっこやなにやらよくわからない遊びを仕掛けてくる。
なぞ〜
U2家にも本当に感謝!!!!!

素敵なバーズデーになったよね。

ステキな景色を

ステキな場所で

ステキな人たちと過ごせる時間。

これぞ本当の幸せだと、噛み締めたよ。



ロッチャンがいるから知ったこと、ロッチャンがいるから出会えたコトや人。
今年もロッチャンに

”生まれてきてくれてありがとう”

と言えて、嬉しいよ。

3歳、楽しもうねーーー!!!








人気ブログランキングへ








プロフィール

nicoMio

Author:nicoMio
我が家に、新メンバーが増えました!ラブラドールレトリーバー ブラック、2013年2月2日生まれの男子ロッコと、2016年3月20日に我が家に来た、約1歳のMIX犬の女子オル。
みんなで幸せなDog Lifeを送りたい思います。
自然大好き!OUT DOOR大好き!な我が家は、ひーやんとみーやん、そしてロッコとオルの4人匹家族です!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム