fc2ブログ

阿寺旅行VOL.2

さてさてそして。

中央道をどんどん進んで。





生い茂るトウモロコシ畑を拝んだり




まず、着いたのは…

寝覚めの床




階段を降りて歩いて~




壮大な景色が広がります。

自然の芸術。感動です。

しかし、この淵まではロッコには歩くのが難しい足場の悪さ

ちょいと手前で眺めました。





そして再び出発。

やっと目的地~!







もう、ほんっっっとに綺麗で…
うっとり
吊り橋は、ロッチャンの足が挟まりそうな感じがしたので連れては行きませんでした。


もう一つの吊り橋は隙間ナシだったので、ロッチャンも
サクサク歩いてます。



泳げそうな所を探しあぐねて、山道を歩き回りました。

上から見ていた時に、バーニーズ2頭とラブちゃんが泳いでいた所を目指して。



ジャンボきのこ。ロッチャンが食べて、笑いが止まらなくなったらどうしよー
見向きもしませんでした(笑)


と、この後無事に到着したのですがー!

みーやん達、はしゃぎ過ぎてビデオは回しましたがカメラをすっかり忘れてしまい、写真を撮っていないという…


ちーーーーーん。

先に泳いでいたバーニーズちゃんとラブちゃんのおかげで、

泳げたんです



PCに取り込んだ動画を撮りました

写真にして残さねば

水中でも使えるビデオカメラなので、ロッチャンの華麗なる犬かきも撮れたので、後ほど写真に編集しよっと

とにかく泳げた事が感動

水は信じられないくらい冷たかったですけど

さ、近々ロッチャンの勇姿を写真に編集しなくちゃ
スポンサーサイト



阿寺渓谷旅行2013

先日、みーやんの誕生日がありまして、

ちょいと連休を作ってお出掛け


どこに行くのかね~



かなりの早朝、中央道に乗って。


談合坂SAにて休憩。



ウッドチップのドッグランに興味しんしんで、しばらくクンクンしてました。

ちょっとしたアジリティーもありましたが、
ひーやんが何回誘っても下から見てるだけのロッチャン。



臆病者め。





ここはとても、ありがたいSAです。

しかし、下り線のみですね

そして、さらに中央道を進むこと3時間くらいかなー




到着。阿寺渓谷


阿寺ブルーが綺麗すぎて、気絶しそうでした。



暑い日々が嘘のように、涼しくて、まだ人も少なかったです。

目的は、ロッコを泳がせること

この日はほとんどビデオカメラを回していて、写真を撮るのを忘れていました

牛ヶ淵、狸ヶ淵、熊ヶ淵、とにかく神秘的で綺麗な所にばっかり


また詳しく、写真付きで後ほどUPしようと思います





そういえば、この間は等々力渓谷に行ったし、渓谷ばっかりですね

ロッコin等々力渓谷

いつぞやの休日、真夏日続きの合間に涼しい一日があったので、

日中のお出かけをしました。




等々力渓谷へ。

都会のオアシスと言われている場所ですね。



不動尊から入って、お参りして。
なかなか急な階段を頑張って降りるロッコ。



こんな風にちょっとした橋があったり、水辺はやっぱり涼しい~




パワースポット?などと言われ、最近TVでも見ますよね。なんのパワーかわかりませんが(笑)

やんちゃな子だと、ドボンしますねここは(^O^)お世辞にも、キレイとは言えないので要注意ですね。

k5.jpg


一番の危険ゾーンはこの写真↑の所だと思います。地味に。

歩道が渓流すれすれで、おっちょこのロッチャンは落ちるんじゃないかとヒヤヒヤしました。いつも左側に付いて歩くので、なるべく右側に寄せて歩きました。


自然を感じる事ができて、涼しくて気持ちが良かったですが、

あくまでも、都会のオアシスという感じですね!木々の鮮やかさや、空気の冷たさ、不動尊もありオリエンタルな
雰囲気は感じられます(^-^)


結構、観光に来られている方も多かったです。写真を撮っていませんが、もっと広場みたいな所もあるんです。レジャーシートを敷いてピクニックが出来るような。その辺りは、太ったカラスが眼光鋭くパトロールしていますので、夏の江ノ島のトンビ同様の注意が必要かもしれないですねー。


この後、カフェでランチしましたが、テラスの席でロッコは良い子にして居られました。


良い子にしていたご褒美に、グリニーズをあげよう♡



ご満悦。

ロッチャンの脱走

いつも、良い子に留守番しているロッコ。

ま、良い子に…していますが、気づけばテーブルの脚、天井の木を噛みカミカミ…



大きくなって、天井に近くなってから覚えたんですね

ロッコのゲージは、ダイニングテーブルの下スペースを使った手作り。ゲージの入り口は、持ち上げてはめ込むという、割と簡単な作り。

なので、どうしても木製の脚や天井は

ターゲットになりやすい

ビターアップルである程度は阻止出来ますが


昨日のハプニング

ひーやんが帰宅すると、、、



OMG

居ない…居ない…

あっ!



見てる…。ひーやんとみーやんが一緒の時でないと行けないソファーの上に、誇らしげに寝転んでる…


お気に入りだもんね。その場所。


しかし。。。他の部屋のドアも開いていたし、バスルームや洗面所にはロッコが飲み込みそうな物もある。

キッチンにはドッグフードがあるし、寝室も危険がいっぱい

よく、ドッグフードを一袋食べちゃったラブの話など聞きますよね?

しかしロッコ。なーーーーんにもしていない。
玄関から靴を持ってきて噛む事も可能だったし、タオルとか、クッションとか、噛みたい放題だったのに、

ソファーを独占して寝ていただけ。

………。

あーーーーーー良かった


今日は、入り口を補強して、絶対出られないようにしました。




何度も点検して、問題なさそう。

ロッコの成長を喜ぶと共に、対策も強化していかないと行けないなーーーと実感しました。

今回は、チャンスを生かせない男の出来事でした

HUNTERの撮影会へ

ロッコ、HUNTERで行われた撮影会に参加してきました~

猛暑が続いていて、前の晩からみーやんは心配で仕方なかった

HUNTERまでの道のりが… 歩いてたったの数分だけど、連日35℃とか続いていて

アスファルトなんて、きっと鉄板焼き状態 

車で行こうものなら、連休初日のあのへんの渋滞、、、ムリ。
と、考えあぐねて床に就きましたが、起きてビックリ。

曇り空!!!

なんてLUCKY BOYなの

鈴m
高架下で涼んだり休憩を取りながら。。

やっと着いて、とくに待つ事もなくスムーズにスタート

H1.jpg

h2.jpg

h4.jpg
HUNTERの首輪をつけてもらって。

h3.jpg

どんな仕上がりになるのか楽しみーーー
撮影中、気になるものが沢山あって、尻尾ブンブンだったけれど、いつも通り鳴きもせず、イタズラもせず、頑張りました

この撮影のデータは買う事ができます。あとは、

_mug_.jpg
マグカップ。

__.jpg
パネル。

これも作ってもらえます

全部注文しちゃったもんね。

パネルとかどこに置くつもりなんでしょうかw?
でも、注文せざるを得ないんですよ~欲しくなっちゃって

さて、撮影も終わりカンカン照りになる前に、急いで帰らねば。
ロッチャンの肉球が香ばしく焼けてしまう

みず

帰宅後すぐに水浴びして、冷やしました~

ロッチャン、つき合ってくれてありがとう

順調に成長中。

ロッチャン。

ついに、20kg!!!!

生後5ヶ月と14日。


二ヶ月前はこの服がブカブカでめくれてた


もうパツパツで短くなってきた


肉厚です。幼児体型からしっかりくびれて、締まってきたね~
と、言われました

確かに、筋肉が付いてきて、ナイスバディーになってきた気が

でも、まだまだ頭でっかちの幼児体型ですが





グリニーズを食べる様も勇ましくなった


その座り方は、へんだよロッチャン…

伸びる毛。

今日もハイパーな暑さですが


ロッコの毛について。

まぁ、全身を毛皮に包まれているワン
コさん。実家では外飼いでしたし、気にした事もなかったのですが、

肉球の間毛って、みなさん処理はしているのでしょうか?

我が家は全室フローリング。

ロッコのフリーゾーンのリビングには、クッションフローリングを敷いているのですが、敷いていない所は滑りますよね


もちろん、股関節にも良くはないらしいし、なるべくクッションフローリング以外には出さないようにしているのですが

散歩の行き帰りには必ずリビング以外を歩く事になります。まーよく滑ってるなーと。。。




はるかに肉球より飛び出てる…

寝てる隙に、切ってみましょうかね~

慎重に切らないと危ないですね

トリミングサロンとかで切ってくれるのかなぁ~?

まずは、不器用で大雑把なみーやんが、全神経を注いで、切ってみましょう

それにしても、どこまで伸びるのかな?

肉球の間毛って。。。


いっつも目ヤニついてる

お散歩。猛暑対策!

さて、続いております。

爆猛暑


朝も7時前から30°c近くなり、一体

いつ散歩に行けば良いんだ

この間、サーフの為に4時起きした時は

涼しかったので、おそらく安全に散歩

が出来るのは、その時間…

何時に寝れば良いんでしょう…

夜の9時?いや~~長老クラスにならないと不可能です

ま、私達に出来る早起きで7時前には出るようにしています

万全の対策で



まず、白もしくは明るい色の服を着せる。ロッコは白と黄色のローテーション。黒子の身体を守るために。出ている頭と、服の下の身体を触ってみても、熱さが違います。



首には保冷剤をバンダナで巻いています。これも、30分もしたら溶けるほどロッコの身体は熱いです。







出来るだけ、水場や涼しい日陰で休憩を取りながら。勉強もなるべく日陰でします。



そして散歩が終わったら、足洗い場で水を浴び!クールダウン。

浴びさせるというか…水を出すと、浴びちゃいます

ゴローンと横になっちゃいます気持ち良さそうに

帰宅後も、しばらく保冷剤でクールダウンさせています。すごい早さで保冷剤が溶けるので、人間との体温の差を痛感します

人間でも辛いこの暑さ。犬の命を預かっている私達に全ては懸かっていると思います

わからない事だらけですが、事故を起こさない様に、とにかく予防策を取って過ごしたいと思います
いろんな方のブログでも、夏対策の記事などを参考にさせてもらって、本当に助かります



今日も暑いぞー!

連日の猛暑にて

続いていますね…猛暑が。

酷暑って言うべきでしょか。

梅雨明けが発表され、今までの私なら、
梅雨終わったー!!夏だー!遊べー!働けー!汗かけー!

とハリキッテ居られましたが、今年か

らは毛深いうえに、真っ黒なロッちゃ

んが家族に加わり、ゴキゲンではいら

れません

ロッちゃんの黒くて毛深いBodyには、

惜しみなく日光が降り注ぎ、私達の一

歩を6歩くらいで歩くので、体力の消耗

はハンパじゃないはず。

昨日はお散歩に出遅れ、

「もう陽が上がってるから、何時でも同じかぁ~」

と、猛暑の中出発しましたが

バテバテで少し遊んで退散でした。

みーやんもバテバテ




保冷剤を乗せて。大人しい。気持ちが良いのかな?



ムニャムニャ言ってます。

みーやんは、暑い中駅まで買い物へ。



涼しければロッちゃんと木のトンネル歩道を歩きたいんだけどな~



ゴキゲンに夏はいいな~なんて言ってられないですね。
ロッコがバテないように、常に気をつけないと

庭とかあれば、七輪で美味しいものを焼いて、冷え冷えのシュワッとしたアレを飲んで、みんなで夕涼みとかしたいな~

と、妄想が膨らみました

そして、夕方のお散歩に出掛けようとしたら

滝の様な夕立がやって来て、残念


完全に夏の空ですね

梅雨明け寸前の最近

サウナの様な日が続いてますね。

まだ梅雨明け発表はされていませんが、もう夏の匂いがし始めています。


朝、起きたそばから猛暑。モーレツに暑いです。


先日の河川敷はあんなに涼しかったのに~~

あそび
だるめ


涼しくて、10時頃もバテずに遊びました。

久しぶりの大きなお友達にも会えて^_^

大きな友達は、体重なんと!50キロ後半!!

「ちょっと、持ち上げてごらん?持ち上がらないよきっと(笑)」

との事で、ひーやんチャレンジ。

りゅうくん


不可能。

ひーやんと同じくらいの体重を持ち上げるのは、難しい…

みーやん??…絶対ムリ!

腰に来ちゃう。

立ってる

イケメン♡

たくさん勉強もして、たくさん遊んでもらいました。

遊びの途中、お友達の白肌に血の様ものが!!!


まさか、ロッコが噛んだ?え?まさか!まさか!


と思ったら、遊びながらお友達の耳を甘噛みしている時に歯が抜けたようです。

良かった~~~


そして、乳歯収集家の私達は草の中を探してみましたが、

さすがに見つかりませんでしたとさ(^◇^;)

ロッコの悲劇とnewおもちゃ

5ヶ月になったロッコの食事は、一日2回。

朝と夜。

きっと、ロッコの生きがいでしょう。

なのに、、、

先日、晩ご飯を忘れてしまった!!!

fc2blog_20130703094109666.jpg

みーやんの、怒涛のお仕事weekでした…

言い訳です。自分だけ良い思いしました。ひーやんを付き合わせ、怒涛終了の祝杯をたーっぷり味わい、2人ともバタンキュー。

ごめんなさいごめんなさい。

罪滅ぼしに、新しいオモチャを。
おもちゃ

KONGのは、海か川で遊ぶ用。
ロープは、今までのがボロボロになったので2代目。
ボーンは、新しくチャレンジ。

ボーン、とにかく気に入ったみたいでひたすら噛み続けてます。むしろ、ちょっとずつ食べてますw


そして、みーやん母がふらっと届けてくれた(東北からわざわざなふらっとw)山形のさくらんぼ!

さくらんぼ2

ロッコにはフード以外はあげていないので、みーやんの手にさくらんぼのエキスを付けてペロペロ舐めただけ。
罪滅ぼしのつもりで、甘やかしてみました。

さくらんぼ

美味しかったみたいです♡

ロッチャン、断食させられたのにうんともすんとも言わないでよく寝てくれてました。

みーやん、深く反省してます。

許してね(−_−;)

祝!5ヶ月!

ロッコ、昨日7月2日で、

5ヶ月になりました


体重は19kg!

相変わらずのBIG BOY。





乳歯も抜けてきて、鼻も長くなってき

て、パンチ力も強くなり、日々成長を

しています


とめどない目ヤニw


我が家では、力も強くなってきたロッ

コの教育に勤しんでおります

6ヶ月までの目標は、
★呼び戻しの成功確率を99%まで上げる。
★フセをおやつナシでマスターさせる。そして、フセのままマテを!
★飛びつきをゼロに!!

これがなかなか

呼び戻しは、本犬も分かっているのですが、誘惑があるとまーーーったく従わない
ワン友を見つける、オヤツをくれる人を見つける、この2つがロッコの難関。

なので、ワン友と遊ばせる時も必ず座ってマテをさせてから、ヨシ!の指示で遊ばせています。そして、オヤツ禁止。これは、飛びつきをなくす為にもですね。ちなみに飛びつきは、私達どちらかを駅に迎えに行き、見つけると飛びつく。
または、お散歩コースでオヤツをくれる人を見ると飛びつく。
だいたいこの二択です。知らない人に飛びついたり、帰宅すると飛びつくという事はほとんどないのですが。

興奮すると、って感じです。

フセは、オヤツを手に持ってやると出来るのですが。

まーーず、指示だけだと成功率が低すぎます更に、フセ態勢でのマテがなかなか続かない

これが出来れば、安心して一緒にご飯とか連れて行けますし

ロッコ的には

オヤツの為なら、なんでもします。

オヤツ下さい。オヤツクダサイ。オヤツクダサイ。



ダメです


少しずつだけど、頑張って行こう
6ヶ月になったら体重どれ位になるのかな~

ディスクdog

ロッチャンは、走る時も軽快というよ
りは、ノシノシ系。

河川敷には、たくさんのワンちゃん達

が居て、ボーダーコリー達はいつも

華麗にディスクプレイをしています

それを見るのがまた楽しい



すごいな~上手にキャッチするな~と、
ひーやんとロッチャンは見学。






みーやんとロッチャンペアになると、
すーぐ気が散ってしまう


一応、ロッチャンにも買ったんだよ。

遊び道具のディスク。

ディスク

まだ遊んでないんですけどね。
だって、歯ごたえのありそうな、ロッコが好きそうな素材なんですもん…


でも、そろそろ遊んでみようね

プロフィール

nicoMio

Author:nicoMio
我が家に、新メンバーが増えました!ラブラドールレトリーバー ブラック、2013年2月2日生まれの男子ロッコと、2016年3月20日に我が家に来た、約1歳のMIX犬の女子オル。
みんなで幸せなDog Lifeを送りたい思います。
自然大好き!OUT DOOR大好き!な我が家は、ひーやんとみーやん、そしてロッコとオルの4人匹家族です!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム