fc2ブログ

恋しがり。

最近、ロッコの成長を感じる日々です

今朝、久しぶりに体重を計ってみたら、

10.2kg!!!!

どうりで抱っこが一分ももたないし、突進して来た時に倒されるワケだ…

この間、10kgのお米を持った時は
イケる
と思ったけど、生き物はやっぱり重く感じますね。

成長なのかは分かりませんが、最近よく恋しがります。
私がふと姿を消すとキュンキュン言います

ずっと言い続ける訳ではないですし、ほんの一瞬なんですけど…

育犬本には、分離不安で留守中に暴れるだとか依存がどうのと色々書いてありますが…うーん。
あまり、本を間に受けて一喜一憂はしませんが

なんとなく、成長の一つなのかなぁ?と微笑ましく無視してます
鳴けば来ると思われても、お互いに良くないとは思うし

勝手に私が成長だと思い込んでますが

色々、わかってくるんでしょうね
犬は話せないけど、私たちが話している事をよーーく聞いているし、解ってるというのはよく耳にする話です

ロッコのおもちゃチームに仲間入りした、ゴリラ(ゴリラって言われたけど、耳があるのはナゼ?)のぬいぐるみも、お気に入り

スポンサーサイト



留守番という悪夢…再び。

GW、お天気が最高で嬉しいですねー

ですが…ここ最近のロッコは留守番中に、やってくれます…



あまり美しい物ではないので、迷ったのですが、育犬の記録として残さねばと思いましたのでスケッチで

クレートは端に寄せてあるのに真ん中へ。最近覚えたトイレシートブリブリ遊びの残骸…omg…


先に帰宅するひーやんから、現場検証の写真が届き、みーやん仕事後にそれを見て、
ガーーーーン

2人とも、帰宅の足が重くなります
先に帰って掃除するひーやんが、もっと大変なんですけど

そして会議。
クレートを出して、大好きなタオルケットとおもちゃと、買ってあるのになかなかしてくれなくて使っていなかったトイレトレーだけで留守番させてみよう



新居。ハウス的な物は代用出来る物がなく、ロッコには申し訳ないですが

果たして結果は 乞うご期待

話は変わって、ロッコの耳の事。
右の耳がなんだか湿っぽいんですよね~
出来るだけ耳をひっくり返して換気する様にはしているんですけど
耳垢も湿っぽいし…汚れもあるので連休明けに病院に行ってキレイにしてもらおうと思います


では三連休、楽しみましょ~

GWなので解禁!

なんせまだ、ワクチンプログラムが完了していないロッコ君。

でも、かなりお天気の良いGWなので 休日らしく、お散歩練習



耳がパタパタしてたね。

でも、家を出た瞬間にかなり大きなワンちゃんに遭遇

出たばかりだったので、とにかくみーやんの足元に座り込み、

シー~ーーーーん

初めて、他のワンちゃんを近くに見たロッコはビビッていたのか、えらく静かでした
ワクチンが済んでいない事を話し、道を挟んで大物ワンちゃんの飼い主さんとお話しました

レ…れ…なんだったかな?忘れてしまったとっても大きなワンちゃんでしたが、すごく静かで吠えないんだそうです
かわいかった~
ワクチン終わったら、河原で一緒に遊んでもらうんだよね。

聞いてる?

外にも慣れてきて、よく歩けるようになりました



しろつめ草
気持ちが良いです

それにしても、ロッコ君…
あなた、フケが目立ってますよ…
昨日の留守中の大暴れで、ペットシーツをブリブリにしたからその残りかな?
や、拭きましたし…

やっぱりフケ?粉吹き犬だね

すごい顔を激写しました。
ロッコの名誉に関わる、変顔ですが…オモシロすぎるので、皆に笑ってもらいましょう

さー、掃除

毎日の掃除

あ!GWが始まりましたね
お天気も良くてなにより

我が家は、ひーやんもみーやんもカレンダー通りの休みではないので、仕事ですが


ロッコを飼い始めて、来る朝も来る朝も、掃除、掃除、souji、ソウジ…


まずは掃除機。


続いてワイパー。


仕上げに雑巾がけ。

ふう。




毎日の掃除、しんどっっっ
と、今日深く感じました

聞いてはいましたが、ラブの抜け毛。。。通称、ラブ毛

今、換毛期ですか?
それとも、これ、普通ですか??

掃除は好きなので、良いんですけどね…
しかし、仕事が忙しかったりすると…

身体がついていかない

服を着せてる意味がわかりました。
抜け毛対策もあるんですね!盲導犬のお仕事中も、割烹着着ていますし

着せてみようかなと思って、買ってはみたんですけど



大きすぎたパターン…

ラブの耳について

今、我が家のミスター心配性のひーやんが、とっても心配している出来事があります

チャームポイントの垂れ耳について。

ロッコの右耳がやけに汚れる。そして、ちょっと赤い感じがする…

この間、ワクチンで病院に行った時にも

「少し赤いね~一応ダニチェックしよう」

との事で、チェックしてもらいましたが、異常ナシ!

耳掃除もしてもらって、ひーやんは教えてもらってきました。

クリーナーと脱脂綿も買いに行き、出来るだけやった方が良いと記載されていたので、準備はしておきました



一昨日、さっそくロッコの耳をめくってみたら、しっかり汚れていたので、
お掃除開始

初めての事に、動き回るロッコと戦いながらも完了

なんですが…

心配性にはあの少し赤い感じになっている耳が、どーーーーも気になるらしく…



よくわかりませんよね
血管とは別に、ちょっと赤い感じがするんですよね。

耳クリーナーが合わないのかな?
とか、
清潔にしているつもりだけど、ダニとか?

と、気になっています

初めての育犬なもんで心配性なひーやんとみーやんです

気にする事はないのでしょうか??

お散歩の妄想。

あーーー早くロッコとお散歩したい

次のワクチンは5月15日を予定
3回目だから、そこから1.2週間でお散歩

…って事は…
5月末

遠いーーーー[emoji:v-399

しかし、家の中でリードをつけて練習はしているのです

ま、前回、マンション前に出ただけですくんでましたけど(笑)



こんな感じに歩きながら私を見たりするんだろうな

可愛いすぎるッッ

私は、坂道と並木道が好きです
どこに行っても、見つけると写真を撮ったり歩き出します。

最近は、気に入った道や公園などがあると
ロッコと来たいな~
と思います

我が家の近所には、案外ナイスな坂道や、公園、緑道もあります



お散歩楽しみーーーー

新しいオモチャ

ロッコの尻尾追いかけっこ対策で、新しいオモチャGET



なんか~
買ってきたひーやん本人も言ってたけど、
男っぽいチョイスですよね

みーやんだったら、きっと選ばない(笑)

だって、テキサス!!!!

とかデカデカと書いてあるし、ワンちゃんの顔がでーーーん

と載ってて(笑)
なんか、男の人ってきっと好きなんでしょうね。テキサス!!!
みたいのが(笑)
緑の方はピーピーなります。

TVの音とかまったく聞こえなくなる優れもの

両方とも、速攻で自分のクレートに運び入れて独り占めしていました出しては遊び、またクレートにはこんで。エンドレス…

お?尻尾追いかけっこしてない

効果大!!!!

昨日の雨とはうってかわって、晴れました
陽なたぼっこ大好きです

いぬのきもち

最近、や、ここ2.3日、
ロッコがよく自分の尻尾を追いかけたり、手足を噛んだりといった行動が目立っていました

パピーだし、そういう事もあるし~と
一応、叱ってやめさせたりはしてみたものの…


なんか、ストレスから来る行動とかじゃなかったっけ??

と、気になり出してPC起動

やっぱり!!

ストレスにも原因があって、環境を変えたり、飼い主のお出掛けに気づいてソワソワしたり、お気に入りのオモチャを捨ててしまったり、の時に尻尾追いかけっこをすると!!


実は、ロッコが我が家に来たときから与えていたオモチャが、小さくなり誤飲する恐れがある事と、犬舎さんから頂いた兄弟達のニオイのついたぬいぐるみも、噛みちぎって中の綿を食べはじめた事で取り上げていました

ロッコが遊んでいたオモチャ5つのうち3つが任務を全うし、引退させたので、
最近はブランケットをクレートから引きずり出して、
カミカミ…

間違いないこれが原因だ



ごめんよ、ロッコ
オモチャが欲しかったのね

今日はひーやんが、休みだから新しいオモチャ買ってくれるってー


最近は大人びた顔になって、犬らしいアレがしっかりしてきました

鼻の下のω←こういうやつ



いぬのきもちって、繊細なのね。

人間ウォッチングさせてみた。

週末、みーやん母が福島から遊びにきていました

普段、ひーやんとみーやんしか居ないはずの家にもう1人人間が居るせいか、初日のハイテンションぶりがハンパじゃなかった

釣られたばかりの魚の様に跳ねる跳ねる…
腸がひっくり返るからヤメナサイと、何度NO!したことか…

そして恒例の家族会議。
この世界には、人間という物体や他の様々な生態が居るという事を少しずつ教えて行こう

っていう事でみーやん、シャバにロッコを連れて出てみました

まだワクチン完了していないし、他のワンちゃんのオシッコを舐めたり、石を食べたり、変なものを食べたりしない様に、目を光らせながら

抱っこ散歩とかよく書いてありますが、9kgを抱っこなんていくら力持ちなみーやんでも、きっついです
米俵担いでいるのとと同じレベル。
ムーーーーリーーーー

そして連れ出した所、みーやんのよこにチョコン。静かにチョコン。
夕方、家路を急ぐみなさまをチョコンと座って目で追っていました。

ビビってる

さて、ウォッチングも終わりにして帰ろうとしても、家からたった5.6mの位置をなかなか進まない。

少しづつ、少しづつ歩いて無事帰宅
帰って来たらテンション上がったけど、疲れたのか目を開いてイビキかいて寝始めました。



道路で一緒に座ってピッタリくっついて来るロッコが可愛くて、みーやん悶絶でした
写真撮れば良かったーー

ロッコ、生後80日!

今朝、体重を計りました
もちろん我が家に犬用の体重計はないので、ひーやんが体重を計る→ひーやんがロッコを抱いて計る→ひーやんの体重を引く。

ロッコ生後80日、9.2キロ!!

すごいね
一日二回、それぞれ150gのご飯でしっかり大きくなるのね~

うちは、犬舎さんと一緒のNATURAL CHOICEの子犬用フード

食べるスピードも早くなってきた
前は、やっと食べていたのに

子犬の成長は早いですねー

パピーパーティー

仔犬から家族に迎えた皆さん、パピーの交流会なるパピーパーティー
って行った方いますか??

ロッコ、生後79日

2回ワクチンが終わって、3回目が終わったらパピーパーティーに参加させたいんですけど…

今日、等々力渓谷を散策していて(←みーやんとみーやん母だけ。ロッコはまだ留守番)

綺麗なゴールデン」を連れていた綺麗な方をナンパして、
少しお話しました
ロッコがまだ3ヶ月だって話をしたら、

『小さいうちにほかのワンちゃんと交流しておいた方がいいですよ~。うちの子も
仔犬のうちに色々な子と交流していたから、どんな子と会っても平気です


とおっしゃっていました。

but…家の近所で開催されるパピーパーティーは、大型犬要相談…
何度かそこのパピーパティーらしき時や、しつけ教室など見ているけれど、小型犬は沢山居るけど
大型犬の仔犬の姿を見た事が…ない

要相談てことは、要相談すればいいんですけど

やっぱり交流はさせておいたほうが良いんだなーーーと。
私もしたいですし

ナンパしたゴールデンちゃんは、1歳2ヶ月くらいって言ったかな?
海外に住んでいたらしく、海外では犬種関係なく交流出来ていたみたいです
ロッコがお散歩デビューしたら遊んで下さいねーーーー

とお願いして、お別れしました
かわいかった~~
やっぱりゴールデンは毛並みが優雅で素敵

そして、ロッコは良い子にお留守番してくれていてひと安心



さ、パピーパーティーについてもっと検索してみよっと!!

育ってきてるな~

最近、ご飯中のロッコを上から見ていて、成長を感じていますまだ、我が家に来て20日なのに

上から見ると、体長も胴回りも、しっかり育ってきているのがわかります




生後、79日

噛む力も強くなってきて、駆け寄って来る力も強い

なんか、成長を感じながら
すっごく愛おしい気持ちになります
今は、躾のためにあまりロッコとイチャイチャしないようにしていますが、たまに可愛すぎて
Goodついでに、ハグしてみたりしてます

元気に育ってねー

足が

ロッコ、2回目のワクチン

2013年4月17日

ロッコ、2回目のワクチン。
みーやんは仕事の為、ひーやんが連れて行きました。

初の動物病院に、ロッコ緊張か?!

と思いきや、ひーやんが緊張する光景に出くわしたらしい

動物病院の中に入ると、
デーーーン
と構えていたのが、ロットワイラー。

ちょうど受付のあたりに、立ちはだかって居らっしゃると…

きっと良い子に違いないし、おとなしくそこに居るだけ。ワカッテル…

ビビるこたぁナイけど、やっぱり迫力満点ですなーーー


超HIPHOPな感じ。迫力あるyo!チェケラ~(笑)

これ、みーやんだったら進めなくて出直しだったな


しかし、かっこいーね。

で、先生といろいろお話してきたらしい。
ちょっと、私達はロッコを甘やかしているから、今後しっかり躾をしないと大変ですよと…

話を聞いて行くと、、

1.たまにロッコのテンションスイッチが入り、すごい勢いで走り回っているのはやめさせないといけないという事。

2.オモチャを私が投げる→追い掛ける→持ってくる、という遊びをさせているのがまだあまりよろしくないと。
子犬のオモチャは1人で遊ぶものなんだそうです。

ちーーーーん…

あの惨劇の日、みーやんは家を出る前にロッコのテンションを上げまくっていたのです
いつも、ロッコが寝てる所を出て行くのですがその日は起きていて、しかもテンションが高いままサークルinにして出たのです…

確実ではないけど、惨劇を招いた原因の一つとしては可能性が高いらしい…

ごめんよ…囧rz

ロッコは大きくなるらしいし、ちゃんと躾けてあげないと、怖がられる犬になってしまう
ラブの良さを引き出して、みんなに愛されてこそ、ロッコも幸せなはずだし、私達とロッコの幸せの為にも躾を頑張ろう

ひーやんをナメてる様子はないけど、みーやんの事は少しナメてるかも…

ここから、ここから
みーやんもちゃんとリーダーシップを取って、安心させてあげるからねー

ある日の惨劇…

ロッコが我が家に来て、もう10日以上過ぎました

ロッコが居る生活にひーやんとみーやんも慣れてきて、ロッコも慣れて来て、案外順調

ある日、いつも通りのお留守番
みーやんが仕事に出るまでたんまり遊び、サークルの中のロッコを
チラリ
と見て、家を後にしました。

今夜はひーやんの帰りが早いので安心



で、みーやんまだ仕事中にひーやんから鬼LINEが来ました
泣いてるスタンプの嵐。

何事じゃ??

なんて思ってると、いくつか写真が届いて、どうやら留守番中にサークルの中でハンパなく暴れた事を見せつけるかのような惨状の…



オシッコシートは粉々。
留守番中にはした事なかったけど、どうやらやってしまったらしく、
糞尿まみれ……omg…



さすがのひーやんも、膝から落ちたと…

ロッコを洗って、トレーを洗って、
ひーやん大忙し。



やんちゃとは、、これか……

ペットの保険

ここ2、3日の悩み…

ペット保険どこに入ろう〜!?


みなさん、愛犬の為にどんな保険に入っているのでしょうか??

どんな病気にかかるかわからないし、やっぱりみんな入った方が良いっていいますし。

しかしこの情報化社会、情報ありすぎて…
何が良いのやら。。。

ふ〜

IMG_4896.jpg

ラブの食欲

さて、ロッコが我が家に着て3日が過ぎた頃でしょうか?


噂の食欲旺盛な感じも見せず、


『僕、あんまり食べ物に興味ないんだ』

とでも言いたげな日々…

とっても元気だし、特に心配はしていなかったけども~
なんか、拍子抜けーーーー


その晩も、少し残ししてクレートでおとなしくしていたんだけど…

『カッッッt!!!!カッt!…』
と、急に戻しているではないですか!!!!

みーやん、予期せぬ出来事にアタフタ

フードをそのまま吐き出してる感じじゃなく、水分多めの物をコブシ分くらい吐いた

でも、ロッコはいたって普通の様子…
病院かな、どうしよう…

とは思いながらも、ゆっくり寝てくれて、無事に朝も迎えました

朝ご飯も普通にノロノロと食べているし、大丈夫だなと、胸を撫でおろしまくったみーやん

ロッコはクルクルまわってウンチtime

ん!?ん!?んーーー!!??

なんじゃこりゃぁぁぁぁぁ!!!!!!

ロッコのから、色ゴムが、一本、二本、三本…!!

忘れない…緑、オレンジ、黄色…
引き取りの時に、

「誰か食べちゃったのかなーそのうちウンチと出てくるから大丈夫」

と犬舎さんも言っていた件…
覚えてますか??

あんたやったんかーーーーい!!!!

なんとなく、謎が全て解けた気がしました。

だって、色ゴムを出してからのロッコは、食欲旺盛、きちんと完食するようになった




確実にこれが原因かはわからないけれども、ひとまず様子を見てみよう

あの時、垣間見たラブの食欲が、まさか我が子だったとは…

みなさんの、ワンコはどんな物を食べちゃったりしたんでしょうか~

ロッコが来て3.4日目

もう、毎日毎日、仕事中もロッコの事が頭を離れないひーやんとみーやん

何故なら…
私達は2人とも働いているので、日中はロッコが1人お留守番

トイレトレーニング中だし、具合が悪くなっていても気付けないし… 慣れない環境に1人にしてゴメンという気持ちでいっぱい

しかしね…
ロッコときたら…きちんとトイレもしてるし、とても静か
ひーやんの職場が家から近いので、何度かロッコをチェックしに帰った所、部屋の前で耳を済ませてみると、

し~~~ん。


としているらしい
ガサゴソとかもなく。

どうやら噂通り、ひたすら寝ているらしい

そして、ラブは食いしん坊だと聞いていますが…
うちのロッコだけでしょうか??

食が細い
というか、ドッグフードをカリカリのままあげると噛むのに疲れてしまうのか、座り込みをして食べるのをやめてしまう

なぜだ…
食いしん坊じゃなかったのか…
どこか悪いのか…

ふやかしてみてあげても、食い付きは良く、食べるけれど少し残しちゃう

うーーーーん

仔犬だし、そんなもんなのかなぁ??



振り返って、なんとなく流し目カワイイヤツ

仔犬のおもちゃや、グッズ

ロッコを迎える少し前からみーやんは、仔犬用おもちゃを探して歩いてました

二子玉にある、HUNTERで物色
何度か見に行っていたので、覚えていてくれた店員さんに相談し、フードボール、おもちゃを買う事が出来ました

フードボールは迷ったけど、成長しても高さを調節する事で、股関節への負担を軽減する事が出来る物を

そして、パピーのおもちゃ。
水色の紐つきのものは、星のラバー部分の噛みごたえがとても良く、紐部分は歯磨き効果もあるって事で、購入

緑の毛布みたいな素材の物は、噛むとピーピー音がして、毛布みたいな素材の噛み心地も良いらしく、購入

全部、みーやんの好きな色で選んだ感がありますが



気に入ってくれるといーなー!と願いながら…

ロッコ、我が家に到着

さて、ようやく我が家にワンコがやって参りました

抱っこで入り、リビングへリリース


ブレブレやないかーいワンコ撮りには適していないカメラだわ


みーやんが、準備段階でググッていた時は、
「仔犬を迎えた時は、クレートなどに入れてそっとしておいて下さい。慣れない環境にストレスを感じているので、一週間位はあまりかまわずそっとしておきましょう」

などというのをよく目にしていました。
しかし、犬舎さんに聞いた所、
「たくさん遊んであげると疲れてゆっくり眠りますよ~」
との事。
いろいろ調べていて感じた事は、飼育方法も様々だし、沢山の情報が溢れてる。でも、正解なんてきっと無いから自分で造って行くしかないんですよね
時代的にも、犬に対してとってもナーバスな情報がいっぱい
自分達に出来る事は取り入れて、あんまり縛られずに、ワンコも私達も暮らして行ければ良いな、と思います。
もちろん、マナーはきちんと守ります

っっって事で、迎えた初日から遊びました!


準備していたピーピーと鳴るオモチャはとっても気に入った様子

窓際にちょこりと、おりこうに座る事も出来ます


まだ赤ちゃんなので、きっと疲れやすいのでしょう。すぐ疲れて座り込みます
そんな時は構わず、ゆっくりさせておきます

なるべく夜更かしをさせないように、私達も早めに寝ました

ロッコは、、、

大いびきをかいて寝ていました

いよいよ、お迎え

記憶を辿って…

2013年4月3日、都内は暴風雨
しかし、私とひーやんはしっかり早起きして、伊勢崎の天気を調べLet's Go

今日の日を待ちわびて、カレンダーに印をつけて…

難関の環八は、8時台という事もあるのか、渋滞する事なくスムーズ


2時間あまりで、到着

さっそく、一ヶ月ぶりのご対面



デカッ

一ヶ月で、こんなに大きくなってるー

一ヶ月前↓


4月3日現在↓


あんまり、わからないかな

ふた回りくらい成長してる
かわい~

そして、重い…
またまたゆっくりお話を伺って、長居してしまいました。しっかり躾をして、良い子にして、この犬舎さんに遊びに来ようね

ブラックの子はあと一頭だけ女の子がお迎え待ちだったー
イエローの子はまだ居て、目印の色ゴムが無くなっていて、
「誰か食べちゃったのかな~?ま、そのうちウンチに出てくるかな!」
と、言っていて、ラブラドールの食いしん坊ぶりを垣間見る事が出来ました


さ、東京へ出発

ドライブ前には、あまり水分などを摂らない方が良いと聞いていたので、水無しの給水機を付けていたら、舐めてました(笑)

車の中でも、少しクンクン言ったけど、静かでした

安全運転で、帰りました

仔犬を迎える準備

さて、ロッコを家族に迎えると決まり、とにかく準備

再度申し上げますが、室内飼いの経験&知識ともにゼロのみーやん。

幸いに、夜更かしネットサーフィンが大好きなみーやんはググりまくる日々に突入です

まず、大型犬を飼える環境…という事はクリアなんせ、すでに大型犬飼育可のマンションに住んでいる

とはいえ、都内の賃貸マンション。とてもとても広々~と大型犬が走り回れるような広さではないです
2DKを1LDKにして暮らしていますが、1頭なら充分穏やかに暮らせるでしょう。

早速頭を抱えたのは、サークル問題。
何せ、大型犬の仔犬なので今まで友達の家で見てきたチワワとかmダックスのサークルとは訳が違う…

でも、
でーーーん!と大きいサークルを置ける程、リビング広くないぞーーー

ひーやん、考えました。
3日3晚考えあぐねました。

木製のダイニングテーブルの下にサークルを作ろう


マジで?!

と思いましたけど、高さや長さを測り、犬の習性であるほら穴が好きだという事をポジティブに考えて行くと、

ピッタリ

柵をホームセンターで購入し、下のトレーはペットショップで1番大きい物を。



良い感じじゃないですかーー

そして、私達はサーフィンもするし、アウトドア好きなので、車移動用にクレート!
犬舎さんのオススメ、フラーリ350



ラブ飼いの方は、バリケン400を使ってるっていうのを結構聞いたのですが、
犬舎さんに聞いたら、フラーリ350で十分だというアドバイスが頂けたので、我が家は素直に従いました

組み立ても簡単でした


とりあえず、ロッコの居場所の確保は出来た

待ちに待った、初対面part2

はい。

カフェの後ろのご自宅&犬舎へ

まず、手を消毒し、パピー達の居るサンルームへ

実は、黒ラブ6頭の兄弟が産まれてから9日後に、イエローラブのパピーも6頭産まれていて、犬舎さんには12頭のパピーが居たのです


産まれてから対面までの一ヶ月で、目も開いて、歩けるようになっていて、
覗いたら全員が見上げてくれました

私達の希望している男の子のうちの1頭はとってもジャンボサイズで、サークルから出すと好奇心旺盛に、クンクンにおいを嗅いで歩いていました。

次にもう1頭の青いゴムを首に付けてる子をサークルから出すと…

動かず、座り込み

動かない…


少しずつ、用心深く、ゆっくりゆっくり歩き出しました。

この子
この子だ

バンザーイ!


少しずつ慣れてきた。



慣れてきてからは、寝てばっかり(笑)


ひーやんの足元で。臭くない?(笑)




オープンな子みたいです(笑)

出産の大仕事を終えた、咲ちゃんにも会わせてもらいました


ありがとう咲ちゃん!!


名前はロッコ

あと約一ヶ月、兄弟達と一緒に遊んで賑やかに育ててもらってね
と、ひとまずお別れです



長居してしまい、沢山お話を聞かせてもらい、本当に幸せな一日でした

4月までよろしくお願いします!

帰り道、舞い上がった私達は、信じられないテンションで帰宅しました

あと一ヶ月、知識を増やして、ロッコの家の準備もしよう!
しかし、みーやんもひーやんも、ちょうどあと一ヶ月が仕事のピークでバタバタな毎日

楽しみがある分、仕事もはかどりましたけどね

待ちに待った、初対面の日

そして、待ちに待った2013年3月6日。

6匹のパピーたちと会える日☆

毎日、犬舎さんのブログをチェックしては、

どの子が家に来るんだろう♡

とワクワクしていました。




当日の朝。私達が住む二子玉川から犬舎のある群馬県伊勢崎市には、約2時間。
お昼について、ランチを頂いて~と考えると10時までに出なくちゃ

浮かれながら支度をして出発

しかし、環八が混むわ混むわの渋滞
関越道に入ってからはスイスイ行けました
10時前後の環八はオススメしません

そして、私達はいよいよ到着し、
すいませんが…腹ペコなのでランチから
写真をとらなかった事を後悔してますが、プレートランチ、最高に美味しいのです

待ちに待ったご対面は、part2へ

ワンコを家に迎えるまで

さて。
産まれたってことは、家にくるってことよ!!!

なにせ、みーやんは田舎育ち。犬は外飼い。雑種。
ワクチン?
聞いた事もない…
ひーやんのお家はゴールデンレトリーバーを飼っていたので、大型犬飼育知識はある。
ってことで、安心。

でも、みーやんももっとワンコの事を知る為にググッたり、本を買ったりしました。


まんまですけど(笑)

もちろん、読めば完璧なわけじゃないけど
人間が良かれと思ってしている事が、犬にとってはとてもマイナスな事だったり、人間とワンコが幸せに共存して行く為には人間にかける愛情とは違うという事、などが解説してあります

我が家は愛玩犬ではなく、躾とトレーニングをしっかりして、犬が持ち合わせている従順性を生かして育てるので、訓練本なるものも買いました。

あくまでも参考に、私達らしく育てたいと思ってます。

無事に産まれて…

2013年2月2日。

妊婦犬の咲ちゃんの見学から、毎日ホワイトバルーンのブログを欠かさずチェックしていたので、出産のお知らせがUPされた時は感動しました
私達が希望していたのは、黒ラブの男の子。
黒とイエローの子だから、必ず黒の男の子が産まれるとは限らない。でも、ホワイトバルーンで、産まれるまでいつまででも待つ気でいました。

なんと
産まれたのは黒ラブ6匹男の子3女の子3というミラクル

早く会いたくて、咲ちゃんにお疲れ様!って言いたくて、これから対面できる約一ヶ月が待ち遠しくて…
本当に長い一ヶ月だった~



※画像はホワイトバルーンさんのブログからから勝手に保存していましたお許しを…

ワンコが産まれたときから…

ロッコとの出会いまで。。
2013年1月に、犬舎さんにお願いして妊娠中の黒ラブママに会いに行かせてもらいました。

群馬県伊勢崎市のホワイトバルーンという犬舎さん
ホワイトバルーン

もう、前日から楽しみで仕方なかったな~
まだ妊娠中なのにね(笑)

実は、目的はもう一つ。そこの犬舎さんがやっている、無農薬野菜の直売とカフェ
五色の野菜たち
のランチが食べたいって事で

到着後、犬舎さんご夫婦から沢山お話を聞かせてもらいました。
本当に丁寧にいろんな話をして下さり、すでにここの犬舎さんから譲って頂きたい!
と、私もひーやんも心に決めていました

念願のママ犬、咲ちゃんとも会わせて頂き、可愛さと愛らしさにメロメロ




そして、無農薬野菜のらんちもすっごく美味しかった
無農薬の水菜って、スーパーで売ってるのと違ってどっしりしていて
味もしっかり強くてビックリ沢山野菜も買って帰りました

とにかくこの日から、咲ちゃんが元気な赤ちゃんを産んでくれる様に願う日々が
始まったのです

我が家に犬がやって来た!

何年もワンコとの生活を夢見て頑張って来た私達。
本当に素敵なブリーダーさんと出会い、新しい家族を迎え入れる事が出来ました!

2013年2月2日生まれの男の子。
イエローラブのパパと、黒ラブのママから6匹の黒ラブが産まれた。

そして、彼の名はロッコ。ちょっぴりギャグ。

兄弟


ひたすら全部真っ黒なので、色ゴムで目印をつけてくれてます。
ちなみにロッコはブルー!
ぬいぐるみみたい♡

プロフィール

nicoMio

Author:nicoMio
我が家に、新メンバーが増えました!ラブラドールレトリーバー ブラック、2013年2月2日生まれの男子ロッコと、2016年3月20日に我が家に来た、約1歳のMIX犬の女子オル。
みんなで幸せなDog Lifeを送りたい思います。
自然大好き!OUT DOOR大好き!な我が家は、ひーやんとみーやん、そしてロッコとオルの4人匹家族です!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム