fc2ブログ

2015年ロッチャンの誤飲事件

前にすこーーーーし触れていましたが、


ロッチャンの誤飲事件について。

記憶を呼び起こして記録しなきゃ。


あれは2015年8月某日。
ロッチャンが吐いたりすることが2回くらい続いていたのですが、ご飯も食べるしお散歩もいつも通りだし
何も問題はないのだと思って経過をみていました。

しかし、、、夜のお散歩時に『ゲエ〜ーーー』と泡を吐いてから状態が一変。

まさかのご飯拒否。
ロッチャンがご飯を食べない、、、ご飯を食べない、、、食べない、、、 、、、、
みーやん、心がもう動揺でしかなく。早く朝になって病院へいくことしか考えられず。

翌日病院へ。

IMG_0408.jpg
一見普通。

レントゲンやらバリウムやら内視鏡やらやりました。全身を診てもらいました。

IMG_0409.jpg

「何か」が写っているのです。
でも、はっきりはわからないんですね、、、。そらそーか。『これ!』というか『おそらくコレ』という感じ。
もう少しロッチャンが頑張れそうだということで、もう一晩様子見。

がしかし、その日の夜のロッチャンが大変だった、、、、、
「ヒャン」「ヒャイン」とずーーーーーっと鳴いていたのです。
一睡もせず。

IMG_0495.jpg

夜間の病院に駆けつけて、また朝にはいつもの病院へ行ったり。

IMG_0417.jpg

一晩鳴き続けて、ヘトヘトのロッチャン。ワンコもやつれるんだってことを知った。
うーーー心が痛い。

代わってあげたい。心からそう思った。

またバリウム飲んだり、点滴したり(栄養)、半日入院したりして。。。

『開腹して、異物を取りましょうか、、、」

先生も、最後の手段に。
どうしてももう少し信じたくて、祈りたくて、どうしても頷けず

「もう一晩、様子をみてみます。万が一何かがあったらすぐに連絡します」

と連れて帰ってきました。

IMG_0456.jpg

やつれているし、体力も落ちているだろうけどお散歩へは行きたいみたいなのでお散歩。

このお散歩が終わって、みーやんの気持ちも固まったら病院行こう!と思って。


IMG_0471.jpg
ふんばってる。

そう、この踏ん張り。この踏ん張りで硬くて丸いものを出したのです!!!!

すぐに確認。ものすごい硬いもんでひーやんも苦戦。石を見つけて叩き割ってみたりして。
そしてどうやら中身確認。

ん??んんん???Σ(゚□゚(゚□゚*)

トウモロコシの芯ぽくない?
いろいろ絡みついて複雑だし、なんじゃこりゃな物体だし異臭はするし、でもきっとそう。

え?いつ?いつ?

あ、、、、、6月にみーやんの実家へ行った時にひーやんがロッチャンにあげてたな。
「そうだ!ダメだったんだ!」とか言ってあげてた。

それだ。

IMG_0496.jpg
スッキリ顔のロッチャン。

すっきり出してからのロッチャンときたら、水を飲み始めるわ軽快に歩き出すわ、みごとに元気。
ただただすごい。

病院に異物を持って行き、一部始終を話した所

「もう大丈夫」

とのこと。

それからのロッチャン、食欲爆裂。元気炸裂。

いつものロッチャンへと復活を遂げました。

しっかし、反省の我々。
わかっているんだから、あげちゃダメよね〜
本当にトウモロコシは怖いです。
でも、ワンコも強いなーと思いました。
みーやんは、心配のしすぎと介抱でかなりお疲れ。しかし、往生際がわるくなかなか開腹の決断をしなかった自分にも乾杯!!
とにかく、ひーやんとみーやんは安全安心な暮らしを誓いました。


IMG_0591.jpg
おなかすいた。


スポンサーサイト



ありがたいね、ロッチャン。

元気健康 が取り柄のロッチャン。



あのアレルギー騒動中は、いつもの河原のお散歩を控えめに。。。。
おかげで、エネルギーが余って余って…




そりゃーもう、みーやんだってロッチャンに申し訳ない気持ちでいっぱい。→無実だけど。



お散歩も、大好きな河原を感じながら、、、端っこ。
んーーーーーー、辛い



しかし、いつも友達と走り回ってエネルギーを発散しているロッチャンを満たす事は…難しい。


こんな残念Boy♂のロッチャンに、親友のお家から
「良かったら、家にロッコと遊びにきませんかー」
とオファーを頂き
迷わずお言葉に甘えさせて頂き、Let's Go




我が家はマンションだし、ハッスルする広さなんて無いしーーー
本当にありがたいです
この日、親友♂とハッスルしまくり
ロッチャンも楽しそうで本当に嬉しかったー






おかげでロッチャン、帰りはノロノロとしか歩けず。



そしてそして、草関係が怪しいなら、水遊び!ってことで。



お友達と海遊びーーー!!




これも。友達が居るから、更に嬉しいしHAPPYだし。大ハッスルだし。



海水が浄化してくれるんじゃないかとか。
期待しちゃったりして。



ロッチャンを心配してくれる方がたくさんいて、アドバイスを頂いたり、連絡をくれたり、心細かったワタシタチは周りの方々に助けられ、本当に感謝です。

まだ原因はわからないけど、もしかしたら、長い付き合いになるのかもしれないし。。
しっかり向き合いたいと思います。




ロッチャンの異変その②

またまたご無沙汰になってしまったー


あのブツブツ事件で、ロッチャンは大好きな河原を断つ事になってしまったのです。


見てるだけ。

やはり、もう一度病院へ。お腹の発疹があまり改善しない、、、。
病院変えようかと思ったけど、最初からの症状も見てるし
「すぐ消えないじゃん!!!」
と大騒ぎしながら見せに行く事に。


そしてやはり、アレルギーの線が強い。
プツプツを舐めたりして、炎症起こしてるけど、虫ではなさそうだと。

でも今アレルゲンテストをしても、原因はハッキリしない所か、余計に複雑になる可能性が高いとのことで、日々様子見?

抗生剤服用と、草を避けた生活をすることに。

恥ずかしショット※

これは、発生から4日後。

ひどかった腫れは引いて、プツプツ感が小さくなった。

でも、まだまだ不安で河原には行けないからコース変更散歩の日々。



近所のお山に行ってみたり。


心臓破りの坂を駆け上がったり。
も~これに関しては、ひーやんとみーやんの膝がガクガクでゲラゲラに笑ってたわ~



山Boy's。
やっぱり山とか、道路じゃない所が楽しいねー



だって本犬は、至って元気でフルパワーなんだもん。




ずーっと外見ちゃってる。
朝も暗いうちからガサゴソ起き出して、ぬぼ~~っと外見てて…
あー怖い((((;゚Д゚)))))) 外への執念がすごい。
外と友達が大好きなロッチャンにはつまんないだろうな~。


ニキビ跡みたいになってるけど。

とにかく駆け回りたいロッチャンであります。

ロッチャンの異変。その①

ちょいと、仕事で留守が多い9月のみーやん。



起こりました。事件が。。

12日早朝。
みーやんの出張先にひーやんから、ロッチャンとお散歩中のショットが届いた。



朝から、なんて可愛いんだろうキャーキャーピーピー1人で騒ぎ、さー頑張ろう!と仕事の支度をしていると、

「なんか、ロッチャンが

と。送られてきた写真が


※閲覧注意です※



だれ??
イカツイ顔に。。



お腹がプツプツーー!!!

もーー
そばに居られない場所で見るには衝撃的写真で。それはそれは、心配で泣きそうでした。。


ともかく、いつもの河原散歩から帰ってきて身体、足拭きが終わって
ふとロッチャンを見たら、急にあの顔面。

ぬぉーー

即病院。もちろんひーやんも仕事。
さー急いで病院!


だから、誰?

わかるかな?鼻付近にもふくらみが。


口周りも。

目の腫れなどは、診察の頃にはだいぶ治まったらしいのですが…

まぁ、アレルギーの可能性が高いと。
虫に刺されたなら、何の処置もしていないのに腫れが引くということは考えにくい。。



病院から帰ってすぐのロッチャン。
たしかに少し腫れが引いてる。

まぁ、本人は元気なのですが。。
こんなに顔面に変化があると
恐ろしい

抗ヒスタミン剤を処方され、注射もされて。ひたすら爆睡したらしく、



翌日にはここまで復活!
目頭にポツポツと残ってますが、、

しかし、13日の朝に河原散歩をして、
いつも通りお友達と遊んでいたら…

目の周り再発。

ということで帰宅。

うーーーん。

顔は治ったけど、お腹のプツプツが悪化。

※閲覧注意※記録の為UPします


恥ずかしいぞー
キモチワルイぞー


今まで経験したことのないほどの
発疹。
ロッチャンの、このデリケートゾーンには割と発疹が出やすいのですが。w

まぁ、ケロっとしていて辛そうな素振りは見せないので安心。



プツプツが3つ、残ってるね。

なんなんだーーーーー!!


続く。



ロッチャンの体調不良

少し前、





またもやみーやんの靴のかかとをやってくれたロッチャン。




ほんと、いつの間に
みーやんの責任です




いつもの如く、排出待ち

食欲は抜群にあるし、友達とも遊んで。

その日は夕方に少し留守番でした。

夜の散歩前に、突然へんな位置に座り始めたかと思ったら、


ゴボッ、、ゴボッ…ゴボッ…ゴボッ…



来る!と思ったみーやん、
両手ですくい受けしました。


一滴もこぼさず、ロッチャンのリバースをキャッチ。

泡立った黄色い液体…

ゾッとしましたが、ご飯を少し与えたらいつも通りのスピードで食べて。そして
普通に寝てるし。。


ぐったりした様子などはないので、様子見にしてみることに。



あんまり普段寝転ばないようなところで寝てたりすると、

具合悪いのかな~~と不安になる…

まぁーー食欲はあるし、しっぽブンブンするおかげで心配は半減出来たんだけど。



靴の破片が出切ってないかもしれないという不安をずーーーっと抱えるなら、近々レントゲンを撮って確認したほうが
、ロッチャンの為だし、みーやん達もストレスが減るな~

ということで、近々レントゲンの報告で


イタズラが多くなっているという、根本的な理由をしっかり解決しないとまた違った形でイタズラをしてくるだろうなー

ひとまず復活


もーー心配疲れです
育犬初心者のみーやんですから、、、
とにかく事故を起こさないように!!


えっ!?!?!?!?

ひーやんが
「もしも犬が一言だけ話せるとしたら、何を話してほしい??」

という質問をしてきて、2人とも
「痛いorしんどい、っていう言葉かな、、、」と。


嬉しい時や喜んでいる時はしっぽや行動でわかるけど、
しんどいのはなかなか解らない。

ラブの場合は食欲がなくなったら、ちょっとマズイとは聞いてるけど


もっともっと解ってあげたい。本当にそう思う最近です。





プロフィール

nicoMio

Author:nicoMio
我が家に、新メンバーが増えました!ラブラドールレトリーバー ブラック、2013年2月2日生まれの男子ロッコと、2016年3月20日に我が家に来た、約1歳のMIX犬の女子オル。
みんなで幸せなDog Lifeを送りたい思います。
自然大好き!OUT DOOR大好き!な我が家は、ひーやんとみーやん、そしてロッコとオルの4人匹家族です!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム