2013/04/09
さて、ロッコを家族に迎えると決まり、とにかく準備


再度申し上げますが、室内飼いの経験&知識ともにゼロのみーやん。
幸いに、夜更かしネットサーフィンが大好きなみーやんはググりまくる日々に突入です

まず、大型犬を飼える環境…という事はクリア

なんせ、すでに大型犬飼育可のマンションに住んでいる

とはいえ、都内の賃貸マンション。とてもとても広々~と大型犬が走り回れるような広さではないです

2DKを1LDKにして暮らしていますが、1頭なら充分穏やかに暮らせるでしょう。
早速頭を抱えたのは、サークル問題。
何せ、大型犬の仔犬なので今まで友達の家で見てきたチワワとかmダックスのサークルとは訳が違う…
でも、
でーーーん!と大きいサークルを置ける程、リビング広くないぞーーー

ひーやん、考えました。
3日3晚考えあぐねました。
木製のダイニングテーブルの下にサークルを作ろう



マジで?!
と思いましたけど、高さや長さを測り、犬の習性であるほら穴が好きだという事をポジティブに考えて行くと、
ピッタリ


柵をホームセンターで購入し、下のトレーはペットショップで1番大きい物を。

良い感じじゃないですかーー


そして、私達はサーフィンもするし、アウトドア好きなので、車移動用にクレート!
犬舎さんのオススメ、フラーリ350


ラブ飼いの方は、バリケン400を使ってるっていうのを結構聞いたのですが、
犬舎さんに聞いたら、フラーリ350で十分だというアドバイスが頂けたので、我が家は素直に従いました

組み立ても簡単でした

とりあえず、ロッコの居場所の確保は出来た
